2012年11月28日水曜日

IR Seeker V2が分解されている

IR Seeker V2が分解されている。中身がすごい。
http://botbench.com/blog/2009/06/19/shocking-ir-seeker-v2-exposed/
赤外線センサーが5個が別々の方向を向いて取り付けられています。
カバーがフィルターの役目もしているようです。信号処理はDSP登載のようです。
これで9方向を見分けることが出来ます。
http://www.hitechnic.com/blog/ir-seeker/enhanced-irseekerv2-block-and-nxc/
I2Cでマイコンに繋ぐことが出来るという話しもありますが、むずかしそうです。
似たようなものを自作出来ないかな。
まずは、2個で3~4方向を見分けてみよう。

2012年11月27日火曜日

モーター用ノイズキラーの効果について

ノイズキラーの有無でどのくらいノイズに違いが出るかの
例です。とあります。
ノイズキラーの効果について
http://strawberry-linux.com/support/12030/1493404


モータにノイズ防止のコンデンサがついていない場
合はコンデンサを付ける必要があります。左の写真のよ
うにコンデンサを2個ハンダ付けしてください。とあります。

ノイズキラーの付け方 DRV8830モジュール説明書
http://strawberry-linux.com/pub/drv8830-manual.pdf



秋月電子通商  1セット ¥170(税込)
DRV8830モータードライバモジュール
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06273/

ストロベリーリナクス  1個 567円
I2Cモータードライバ・モジュール DRV8830
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=12030

有益な資料が公開されていますね。
ストロベリーリナクスさん、ありがとうございます。
このモータードライバ・モジュールも安くていいね。



さらに、電源にダイオードを入れるのも常識のようです。
モーター起動時/停止時における電源への影響
http://www.cosel.co.jp/jp/data/sub06_19.html

2012年11月15日木曜日

ロボカップジュニア2013各地の日程

ロボカップジュニア2013各地の日程
https://sites.google.com/site/newhikonenode/robokappujunia2013yu-ding

彦根ノードのホームページが詳しいですね。すばらしい。

2012年11月13日火曜日

e-Gadget用のC-Styleがバージョンアップしています。

e-Gadget用のC-Styleがバージョンアップしています。

e-Gadget用C-Style ver.121015(自己解凍形式) Download

前回はVer.120827だったかな。
前回から操作方法が結構変わりましたね。
  Setupボタンをボタンリストから除外(システムのスピードボタンに変更)
  Lcd,6chMCB,Out,CodeのボタンメニューをSetupダイアログ内に移動

あらあら
Setupボタンが、消えてどこかに行っちゃいました。


一番うえにある オプション と言う文字を左クリック
出てきたプルダウンメニューの Setupボタンの表示 と言う
文字を左クリック
出てきたダイアログボックスの AdvancedMode と言う文字の
チェックボックスを左クリックしてチェックを入れると
ダイアログボックス内右側に6chMCBと表示される。
使う時は6chMCBのチェックボックスを左クリックして
チェックを入れる
このままダイアログボックスのOKをクリック これで、
画面上、右端にSetupボタンが表示され、6chモータ制御ボタン、
C-Codeボタンは元の通り表示されるようになります。
おっと
continueボタン
Sub progボタン
Returnボタン
も元の通り表示されるようになりました。
さて
Outボタン
は、どこに行ってしまったのでしょうか。

このままでは、毎回設定しないといけないので
ダイアログボックス内右側下
Default Setupと言う文字を左クリック
新規作成時にSetup情報の初期化をしないにチェック
更新を左クリック
XかNoを左クリック
これで Setupボタン は消えないようになりました。
残りのボタンは、プログラム中で使用していれば
開くで読み込めば現れます。
一からプログラムを作るときには、Setupボタンで
AdvancedModeと6chMCBをチェックしないといけませんね。
以上。
ダイセンさんも使いやすくなるようにいろいろ試行錯誤
なさっているんですね。

2012年11月8日木曜日

第2回ロボロボ杯が開催されました。

第2回ロボロボ杯
H24年11月4日  日曜日
牧志駅前ほしぞら公民館

ウォーリーズ5thが優勝しました。 
http://robonokai.blogspot.jp/2012/11/2.html

ロボカップ地区予選に向けて良い刺激になったと思います。


2012年11月7日水曜日

ロボットグランプリ


ロボットグランプリ
http://rgns1.life.chukyo-u.ac.jp/RobotGrandPrix/hp201003/5_lancer.html
http://www.youtube.com/watch?v=4lOfJljow38&feature=relmfu

すごいね。こんなスピードで正確な制御が出来るなんて。

2012年11月5日月曜日

週刊リアルロボット

元利道楽研究所様の週刊リアルロボット組立記
http://www.coara.or.jp/~tt/diary/contents/cybot_1.htm
http://www.coara.or.jp/~tt/diary/contents/cybot_2.htm
http://www.coara.or.jp/~tt/diary/contents/cybot_3.htm
http://www.coara.or.jp/~tt/diary/contents/cybot_4.htm
サイボールという赤外線を発光するサッカーボールが
あったんだね。
説明によると2台のマシンは、お互い赤外線で通信しながら、
相手がボール保持していることを認識しつつ、攻撃と防御を
繰り返すらしい。

ROVIO (自走式IPネットワークカメラ)

未来型監視ロボ ROVIO (自走式IPネットワークカメラ)
http://ascii.jp/elem/000/000/456/456649/index-2.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121013/etc_woowee.html
こんなの有ったんだ。捜すと一万五千切るところがあるかも。
これでプログラム出来るといいんだが。
http://www.geno-web.jp/shopdetail/012003000112/