2011年10月23日日曜日

日本のロボットたち2

f-palette
fuRo発オリジナル電子工作キット 『エフ・パレット』
http://www.f-palette.org/

ロボット ショップ テクノロジア
http://www.technologia.co.jp/55.html

f-paletteシリーズのモータ制御用モジュールが安いなあ。

日本のロボットたち

P-ROBO2 BASIC TYPE フルキット F0209-BAS-F
販売価格 9,975円
http://www.technologia.co.jp/55_3858.html

エフテック株式会社
http://www.ftech-net.co.jp/robot/catalog/probo2/f0209.html

回路とかはんだ付けとか勉強になりそうだね。

2011年10月22日土曜日

e-Gadget用のC-Styleがバージョンアップ

e-Gadget用のC-Styleがバージョンアップしています。
ダウンロードページ
http://www.daisendenshi.com/view_download.php?master_categories_id=145&products_id=327&products_name=%8E%A9%97%A5%8C%5E%83%8D%83%7B%83b%83g%90%BB%8D%EC%83L%83b%83g%20e-Gadget-TT
e-Gadget用C-Style ver.111017(自己解凍形式)

ライントレース用テスト紙

自律型ロボット製作キット e-Gadget-TT
取扱説明書・仕様書 ダウンロードページ
http://www.daisendenshi.com/view_files.php?master_categories_id=145&products_id=327&products_name=%8E%A9%97%A5%8C%5E%83%8D%83%7B%83b%83g%90%BB%8D%EC%83L%83b%83g%20e-Gadget-TT
ライントレース用テスト紙(A3サイズ)

いつのまにか、テスト紙が公開されていました。印刷して使ってみよう。

TJ3Bの組立手順動画が公開されました。

TJ3Bの組立動画
http://daisendenshi.sblo.jp/article/49047478.html

ダイセン電子工業からパルスボール対応ボールセンサーが発売になりました。

パルスボール対応ボールセンサー
http://daisendenshi.sblo.jp/article/48785751.html

ロボットショップでも発売になりました。共立にもありました。
ツインパルスボールセンサー(WS02H)3,700円
http://www.vstone.co.jp/robotshop/index.php?main_page=product_info&cPath=71_60_188&products_id=3007
受光部は実装されておりませんのでお客様にてハンダ付けを行ってください。

はんだ付け必要でした。組み立てて後も調整とソフトの工夫が必要だと思います。

共立エレショップでロボコンパーツの取り扱いが始まりました。

ロボコンパーツ
http://eleshop.jp/shop/c/c112072/
モータ
http://eleshop.jp/shop/c/c112065/
ウルトラソフトシリコンワイヤ、ELコネクタ他計22点http://eleshop.jp/shop/goods/search.aspx?goods=BAI13&style=T&search.x=0
ナットドライバ
http://eleshop.jp/shop/g/g3AL12I/
スペーサ
http://eleshop.jp/shop/contents3/search_spacer.aspx
精密圧着ペンチ
http://eleshop.jp/shop/goods/search.aspx?tree=227228&item_code=PA&style=D&search.x=0
圧着/圧接コネクタ
http://eleshop.jp/shop/goods/search.aspx?ps=30&search.x=0&item_code=XH&p=1&tree=112011&searchstart=%8c%9f%8d%f5%8aJ%8en&style=D
http://eleshop.jp/shop/goods/search.aspx?search.x=0&style=D&searchstart=%8c%9f%8d%f5%8aJ%8en&p=2&ps=30&tree=112011&item_code=XH
このコネクタはTJ3用に使えるよ。
通信販売の選択肢が広がったね。工具や材料も一緒に買うならここで決まりかな。

2011年10月21日金曜日

ニッケルカドミウム電池が安い

ニッケルカドミウム電池 (NiCd) 単3形 KR1000AA (2個パック) 1パック ¥240(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-05212/
ニッケル水素電池と比べてどうなんでしょうか。
ダイソーの100円ニッケル水素電池と同じ容量だし。
でも、内部抵抗が小さいのでモーター等には最適らしい。
瞬発力に差が出るのかな、適材適所で使うべきか。

2011年10月17日月曜日

沖縄のノードとブロックの大会日程が決まったのかな?

ノードとブロックの日程が決まったのかな?

2月開催予定の那覇ノード(地区予選)
3月の沖縄ブロック大会
日本大会(尼崎3月末)
世界大会(メキシコ6月末)

フォローアップ教室開始!
http://e-kagaku.com/okinawa/

早くなって12月かなと思っていました。

ロボット研究室フォローアップ教室が開催されます。

子どもの理科離れをなくす会の
ロボット研究室 フォローアップ教室が開催されます。
http://e-kagaku.com/okinawa/
教室開催情報
http://e-kagaku.com/schedule/scheduletop.htm

沖縄 午前:10:30-13:00 午後:14:00-16:30
内容      実施日     場所
ロボット研究室 2011年9月25日 牧志駅前ほしぞら公民館  
ロボット研究室 2011年10月23日 牧志駅前ほしぞら公民館  
ロボット研究室 2011年11月27日 牧志駅前ほしぞら公民館  

•毎月1回のペースで実施 次回は11月27日の予定です。

•国際科学技術コンテスト ロボカップジュニア出場を評価目標の一つとし、
3月まではサッカーロボット中心の講座といたします
•ロボカップジュニアは、数学オリンピックなどとともにJST、文部科学省が
指定する国際コンテストです。
•2月開催予定の那覇ノード(地区予選)をめざし、3月の沖縄ブロック大会、
日本大会(尼崎 3月末)、世界大会(メキシコ 6月末)へと上位者は進みます。

2011年10月16日日曜日

テスターぐらい持っておこう

おすすめはこれ
ポケット・デジタルマルチメータ[周波数+容量][オートレンジ]P-10 1台 ¥1,000(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00137/
◆レンジ切替:オートレンジ
◆解除可能なオートパワーオフ(約10分)
◆周波数測定:10Hz~10MHz
◆導通試験ブザー(しきい値約50Ω)
◆電池チェッカー:1.5V

これなら、小さくて持ち運べるし、スイッチの切り忘れもない。
電池の残量チェックも配線の確認も簡単にできるよ。

秋月電子通商のEMIフィルタ

秋月電子通商でEMIフィルタが発売されてます。
村田製作所 EMIフィルタ ブロックタイプエミフィル BNX012-01  1個 ¥300(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05217/
村田製作所 EMIフィルタ ブロックタイプエミフィル BNX002-01 1個 ¥200(税込)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05216/

使い方は電源との間に挟むだけみたい。ロボットにも応用できるのでしょうか。
http://www.electronicscomponentsworld.com/articleView~idArticle~72209_457840171632010.html

2011年10月12日水曜日

Maxbotix社の新しい超音波距離センサ

XL-MaxSonar-WR
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=18166
1個 10,500円
防滴構造の超音波距離測定モジュールです。
長距離・高精度で観測ができるのでそれなりの価格になっています。
測定可能距離:0~765cm 分解能は1cmです。
動作電圧はDC3.3V~5V
出力はアナログ電圧出力、シリアル、PWM信号の3種類が出ていますので、好きなインターフェースを使うことができます。
シリアルは9600bps-8-N-1の一般的な信号(TTLレベル)です。
アナログ電圧出力は距離に応じて0V~電源電圧までスイングします。
PWM信号は1cmあたり58μsの幅の変化です。
超音波発振周波数は42KHz
だそうです。

42KHzだと相手とかぶらないのでいいのかな。
高いなあ。
でもアナログ電圧出力でダイセンさんのC-Styleでもすぐに使えるね。

2011年10月10日月曜日

ETロボコン2011沖縄地区大会

ETロボコン2011沖縄地区大会
http://okinawa.etrobo.jp/

ETロボコン用木材セット!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hokurei/et11-6-9.html
ロボコン用の指定サイズにカット済みです。
こういうのもあるんだ。

で、ロボット競技っていくつぐらいあるのかなと思ったらwikiにありました。
ロボカップは、海外の競技に分類されています。たしかにそうだね。

ロボット競技
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E7%AB%B6%E6%8A%80

2011年10月4日火曜日

2012年サッカーチャンレンジのルール

ロボカップジュニア・サッカーチャレンジ技術委員会からの
情報発信ブログに2012年サッカーチャンレンジのルール
が発表されていました。

2012年サッカーチャンレンジのルールについて
http://rcjjsoccer.blogspot.com/2011/09/blog-post_22.html
情報発信ブログ
http://rcjjsoccer.blogspot.com/

2011年10月3日月曜日

じゃあ初心者は何を最初に買えばいいか

さて、じゃあ初心者は何を最初に買えばいいかというと
今後3年間は使い続けることを考えて、またオプション
の豊富さと繋ぎやすさとソフトウエアでの利用のしやすさ
を考慮すればキロボやビュートでなくダイセンになると思う。
もちろん競技に出ることが前提だ。それと情報量に差がある。
インターネット上は、ダイセンの方が情報量が多いと思う。
これまでは、e-Gadgetを勧めていた。
なぜなら最新の機種だったから3年間程度はサポートが
無くなることはないと考えたからだ。
ソフトウエアが更新されなくなったり、オプション・パーツが
取付出来なくなったら全部買い換えて今までの知識も捨てなけ
ればならなくなるかもしれないからだ。
TJ3は終息していく製品だと思っていた。
TJ3Bの発売は、これからもTJ3をサポートしていくという
ダイセンさんのメッセージだと思う。
過去の製品もオプションのTJ3用新マイコンを購入すれば
最新の機種と同等に扱うことが出来るようになる。
だから今ロボットのベースに何を買えば良いかと聞かれれば
迷わずTJ3Bをお勧めする。
e-Gadgetとの違いは、コントローラーとモーターベースが分離出来る
こととI2C接続のLCDぐらいだ。そしてe-Gadgetは重いし値段が高い。
ソフトウエアで全く同じことが出来ることを考えれば
他の子達からの技術と知識の継承も出来ると考えている。

新しいTJ3Bは、何が変わったのかな?

回路としては、
2V REFの新設(電解コンデンサ1個、ジャンパー1個増設)
I2Cが1口増設されて2口になった。(フェライトビーズ3個増設)
これでオプションのセンサーやモータードライバーを繋ぎやすくなった。
製品番号がDSR-531CからDSR-1111になった。
組立がさらに簡単になったらしい。
ナット・ドライバー無しで組立出来る様になればとても楽なんだけど。
ところで、2V REFて何だろう?。
それもLEDにつながっているみたいだ。
普通は内蔵のADコンバーターの精度を上げる為に使われている
思うんだけれど?。
今度採用されたPICマイコンが2Vから動作するのと関係するのかな。
PICマイコンのプログラム領域は64KBと、従来の4倍になっています。